- 病院での不妊治療に抵抗がある
- 精子の質を向上したい
- 精子の運動率が低いと言われた
- 仕事で疲れていて、そういう気持ちになれない
漫画で見る!男性不妊
- ①年齢が上がるにつれ、精子も劣化する。
- ②不妊治療に対する夫婦間の温度差が広がる。
- ③原因不明の乏精子症や精子無力症になる可能性がある。
男性不妊症診療の現状って?
最近ではこうした不妊に対する知識も浸透してきており、結婚してからある程度の期間が経てば不妊を疑い、積極的に病院で受診をする女性もいます。
他方で、男性不妊についてはそれほど知られていないことが残念でなりません。
WHOが不妊症の原因を調査したところ、11%が原因不明、41%が女性に原因、24%が男女ともに原因、残り24%は男性に原因がある場合でした。
この結果によると、男性に不妊の原因がある場合は48%の割合もあるということになります。
実際に経験者の声のなかにも「まさか自分が。」「驚いて口がきけなかった。」等があります。
不妊治療を夫婦でするものとの意識を高めると同時に、男性不妊に対する理解も深めていかなければならないと感じます。
しかし、いくら男性不妊の認識が広まったとしても、男性に仕事がある場合は病院の開いている時間に通いづらいというのが現状です。
その点、不妊治療専門整体オンリーワンは完全予約制で、晩も19時まで開院しており、土曜日午前中も受診していただけます。
男性不妊の原因
男性不妊症の診断手続きは、基本的には問診、診察、精液検査をし、その後の結果によって専門的な検査を追加していく流れになります。
男性不妊は「造精機能障害」、「精子輸送路の通過障害」、「精子機能障害」に分けられます。
造精機能障害
男性不妊の原因の90%を占めているのが造精機能障害です。造精機能障害とは精巣内で精子をつくる機能に障害がある場合をいい、精液中の精子量が少ない乏精子症、精子がまったく存在しない無精子症、精子の運動率が低い精子無力症等の症状があります。
造精機能障害になってしまう50~60%は原因不明とされています。
そのため、これと特定することは困難ですが、環境ホルモンや放射線、ダイオキシン等との関連が指摘されています。
また、熱いお風呂やサウナも精子の量を少なくしてしまう要因のひとつであるとされます。
精子輸送路の通過障害
男性不妊の原因の5~10%を占めているのが精子輸送路の通過障害です。これには先天性のものと後天性のものがあります。
後天性要因には前立腺炎があげられます。
その他
男性不妊には、その他にも「勃起不全(ED)」や「射精障害」があります。
この原因としては、加齢や高血圧、動脈硬化等があります。
同時に、たばこやアルコールの過剰摂取の影響も懸念されていますが、たばこやアルコールを控える等の生活習慣病の予防はED対策にもなると言うことができますね。
さらに、現代人は、過労や複雑な人間関係、不規則な生活等、非常にストレスの多い状況に日々さらされています。
あまりにストレス漬けになりすぎて、もはやストレスを感じていることにさえ気づかないでいる状態です。
男性不妊の原因の一つにこうしたストレスも大きく影響しているといえるでしょう。